竹製品の開発

〜竹で社会を変える〜

株式会社Poker Agent では、カンボジアの「竹」に注目し、独自の生産ネットワークを活かしカンボジアの貧困層の雇用創出、製品開発に取り組んでいます。
お客様はもちろん、生産者の皆様、そして世界中の人々に笑顔と幸せをお届けできるよう精進して参ります。

竹はたくさん生い茂ることにより「竹公害」とも呼ばれています。しかし、木材は乱伐採により枯渇化し、伐採禁止や輸出制限により年々その調達難易度はあがっています。それに対し、竹は地上植物の中でも生長が早く、循環性がある資源であり、調達しやすいのです。

この竹を有効活用することは環境に優しい地球を作ることになります。なぜなら、竹は森林資源の乱伐採に歯止めをかけ、地球環境に負荷をかけない「持続可能な再生資源」であるからです。また竹は、筍が生長する2ヶ月の間に大量にCO2を吸収することからも、環境に優しいと言えるのです。

竹を有効活用するには適宜に間引き伐採し、竹林の再生サイクルを整える事により地下茎に栄養が蓄積され、筍として芽吹き竹となって生長します。生長した竹は木質資源の代替として活用することにより、木材の伐採抑制にも繋がります。

product

商品例

キーホルダー・バスケット・ランプシェード・ラック 等

キーホルダー・バスケット
ランプシェード・ラック 等

media

メディア情報

NHK WORLD
~Sharing the Future~

日経スペシャル
SDGsが変えるミライ

プレスリリース

日本経済新聞電子版

〜弊社の売上の一部は国連UNHCR協会を通じてUNHCRが展開する難民支援活動に活用させていただきます。〜


【国連UNHCR協会】
https://www.japanforunhcr.org/

【対象商品】 カンボジア産の竹製バスケット | バンブースズキ
https://thebase.page.link/jxhf

interview

現地の職人さんにインタビュー

安定した収入が得られたら、どんなことに活用したいですか?

毎月安定した収入があれば、給料の30%を故郷の両親や姉弟に渡して、生活費の足しにしたいです。

将来の夢はなんですか?

大工になって家具などを作りたいです。現在のカンボジアでは、リゾート地での家具作りや家の中での装飾など、竹の需要が非常に多いからです。

日本の方にメッセージをお願いします。

最後になりましたが、私たちの製品を支えてくださる日本の皆様に感謝いたします。皆さんに竹カゴなどの竹製品を購入していただくということは、地元で収入を得ることができます。
中退してタイに出稼ぎに行かないといけなかった私のように、貧しい家族やその他の貧しい家族の子供たちが学校に通えるようになるので、とても感謝しています。
私は皆様の健康を祈り、コロナを避け、この竹製品を支援することで、私たちの貧しいコミュニティーを支援し続けてくださることを願っています。ありがとうございます。

クラウドファンディング
高額ご支援者様

●2021年8月実施
 ニックネーム Kochanworld 様